虫眼鏡と筆記用具

どんなに誠実そうに見える相手でも、実際の素性や日常の行動は、外からはなかなかわからないものです。

結婚や交際、金銭の貸し借り、ビジネス契約など、人生の大きな決断を前に「この人を信じて本当に大丈夫だろうか」と不安になる場面は少なくありません。

とくに最近では、マッチングアプリやSNSを通じた出会いが一般的になり、匿名性の高さから経歴や生活状況を偽ることも容易になっています。

こうした時代背景もあり、相手の本当の姿を見極める「個人信用調査」の重要性が高まっています。

なかでも、探偵による調査は、第三者の視点から客観的な情報を収集できる手段としておすすめです。

本記事では、探偵に依頼できる個人信用調査の内容や、どんな人に向いているか、探偵に依頼すべき理由や選び方まで詳しく解説します。

「この人を信じて本当に大丈夫だろうか?」と少しでも感じたことがある人は、ぜひ参考にしてください。

探偵に依頼できる個人信用調査とは?

男女の写真を隠れて撮る探偵

個人信用調査とは対象となる人の素性や生活実態、人間関係などを多角的に調べ、その人が信頼に値するかを見極める調査です。

探偵が依頼を受けて調査を実施し、人物像や日常生活に踏み込んで情報収集を行います。

プロの手によってあなたが見ていないときの行動や内面まで細かく調査できるため、表面上には現れない嘘やリスクをあぶり出すことが可能です。

交際や結婚、金銭の貸し借りやビジネスなど、人生に関わる重要な選択を前に「相手をよく知りたい」というニーズに応える調査手段のひとつです。

探偵の個人信用調査でわかること

資料と虫眼鏡

探偵の個人信用調査を利用することで、次の7つに関する真実を突き止められます。

  • 経済状況・金銭感覚
  • 人柄・人間性
  • 学歴・経歴
  • 交友関係・近隣関係
  • 異性関係・結婚
  • 保有資格や特技
  • 生活習慣

経済状況・金銭感覚

探偵の個人信用調査では、相手の経済状況や金銭感覚の調査が可能です。

具体的には表面的な収入や職業だけでなく、借金の有無や資産の実態、浪費傾向までを調査できます。

例えば、高収入を装っていても実際は複数の金融機関から借入をしていたり、収入に見合わない散財を繰り返していたりするケースも珍しくありません。

相手の経済的な背景を事前に把握することで、結婚や金銭の貸し借り、ビジネス上の契約におけるトラブルを未然に防げます。

「結婚したら借金まみれだった」「信頼してお金を貸したのに返ってこない」といったリスクを避けるためにも、お金の価値観や習慣は信用調査で明らかにすべきポイントです。

人柄・人間性

個人調査では調査相手があなたに見せていない人柄や、人間性を客観的に調査できます。

例えば、普段は礼儀正しく穏やかに見えても、実は職場での勤務態度が極端にルーズだったり、暴力的な態度が目立ったりするケースもあります。

相手の人間性を深く調査することで、見せかけの言葉や態度に惑わされる心配がなくなり、本質を見極められます。

とくに結婚や共同生活、ビジネス上のパートナーシップのように、長期的な信頼関係を築いていくうえでは、性格的な問題やリスクを把握しておくことが重要です。

関係性を深めたあとに裏の顔を知って後悔する前に、個人調査を行っておくことがおすすめです。

学歴・経歴

相手の学歴や経歴を調査することも可能です。

具体的には、有名大学卒と語っていたのに実際は中退していたり、大手企業勤務とされていた職歴が架空だったりといったことが、調査によって判明するケースがあります。

また、現在の勤務先だけでなく、職場での勤怠状況や周囲からの評判なども必要に応じて調査可能です。

調査相手の経歴や勤務態度をすべて知ることで、書類や本人の話では決して見えてこない「仕事に対する姿勢」や「社会的信用」を調査できます。

経歴に関する情報は、結婚や採用、出資・契約といった重要な判断材料になります。

調査によって経歴詐称などが発覚した場合は、採用や付き合いを見送るなどしてリスクを避けることが可能です。

交友関係・近隣関係

個人の信用調査では、調査相手の交友関係や近隣住人とのトラブルの有無などを調査できます。

どんなに本人が誠実そうに見えても、その人を取り巻く人間関係には、思わぬリスクが潜んでいることがあります。

とくに注意が必要なのは、反社会的勢力との関わりや違法なビジネス・活動への関与です。

自らは手を汚していなくても、交友関係のなかにそうした人が含まれていれば、今後の生活や取引に重大な影響を及ぼす可能性があります。

また、現在の住まいや近隣住人との関係も、調査を通じて明らかにできます。

日常的に騒音や迷惑行為を起こしていたり、近隣とのトラブルを頻繁に抱えていたりする場合、その人が持つ社会性や協調性に問題があると判断できます。

交友関係や地域での評判を明らかにすることで、本人の言動ではごまかしきれない本質を理解することが可能です。

異性関係・結婚

交際相手や結婚相手の有無についての調査も可能です。

とくに現在お付き合いをされている場合や結婚を控えている場合は、他の異性の存在や結婚歴、婚姻関係の状況を知ることは非常に重要です。

事実、長年お付き合いをしているパートナーについて調査したところ、以下のような事実が判明するケースもあります。

  • すでに結婚しており、子どももいた
  • 複数の異性と同時進行で付き合っていた
  • 結婚詐欺をしている過去があった

結婚は人生の大きな決断であり、長く信頼関係を築いていくためには相手の過去や現在の異性関係を理解しておくことが不可欠です。

個人の信用調査によって見えにくい異性関係が明らかになり、後悔のない選択ができます

保有資格や特技

相手が持つ保有資格や、特技を調査することが可能です。

履歴書や本人の申告だけでなく、実際に保有している資格が正確か、または特技やスキルが実生活や仕事でどの程度活かされているかも調査できます。

例えば、医療・介護・法律といった専門職の採用では、該当する資格を正しく保有しているかの確認が欠かせません

「本人の申告を鵜呑みにして採用したら、実は無資格者だった」というトラブルを避けるためにも、第三者を通じて資格やスキルを調査しておくことが重要です。

生活習慣

探偵の個人信用調査では、本人が語らない細かな日常の様子や趣味、行動パターンまで調べられます。

例えば、深夜までの不規則な生活や過度の飲酒などの問題行動が見られる場合、将来的に健康を害したり、飲酒によるトラブルを起こしたりする可能性が考えられるでしょう。

他にも給料のほぼすべてを趣味に費やしていたり、ギャンブルに対して異常なまでに関心が強かったりする場合は、金銭トラブルを抱えるリスクが高いです。

相手の健康面や趣味趣向まで把握しておくことで、生活上のトラブルに直面するリスクを減らせます。

個人の信用調査を行うメリット

メリットの文字

個人の信用調査を行うメリットを詳しく解説します。

  • 結婚詐欺などトラブルに遭うリスクを減らせる
  • 社員として雇うべきか判断できる
  • 信用に足る人物かを明確にできる

結婚詐欺などのトラブルに遭うリスクを減らせる

個人の信用調査を行うことは、結婚詐欺などの深刻なトラブルを未然に防ぐための有効な手段です。

結婚を前提に交際を始めた相手が、実は金銭を騙し取る目的の詐欺師だったなどの事例は決して珍しいものではありません。

とくに近年では、マッチングアプリや婚活サイトなどを通じた出会いが一般化しています。

マッチングアプリは異性と出会いやすい反面、経歴や職業、生活スタイルを誇張したり、まったくの虚偽を語ったりして、自分を魅力的に見せる人もいます。

なかには、名前や住所までも偽り、すべてが詐欺のために仕組まれていたというケースもあるのです。

多少の見栄なら目をつぶれるとしても、相手の本質がまるごと偽りだった場合、その被害は金銭にとどまらず、心にも深い傷を残すでしょう。

個人の信用調査を通じて、交際や結婚を視野に入れた相手が本当に信頼に値する人かを事前に見極めておくことが何よりも重要です。

さらに近年では、「SNS型ロマンス詐欺」のように、恋愛感情を利用して金銭を引き出す巧妙な詐欺も増加傾向にあります。

財産だけでなく、自分自身の心を守るために、相手の素性を明らかにする信用調査は大きな安心につながります。

社員として雇うべきか判断できる

個人の信用調査は企業の採用においてもメリットが大きいです。

とくに管理職や役員など、企業の中核を担う人材を採用する際は、その人の素行や背景を事前に把握することが重要です。

不適切な人材を登用すれば、企業の信用や法的責任に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

実際に役員が暴力団関係者と定期的に接触していたことから排除措置命令が下り、会社が倒産に追い込まれた例や、反社会勢力との関係を隠していた上場企業が上場廃止処分を受けた例もあります。

また、反社会的勢力との関係がなくても、生活態度や人間関係に問題がある人が社内トラブルの火種となるケースもあるものです。

探偵による個人信用調査を活用すれば、候補者の経歴や交友関係、生活実態までを第三者の視点で確認できます。

書類や面接だけでは判断しきれない人物像を把握することで、採用の精度を高め、組織にふさわしい人材の見極めが可能です。

信用に足る人物かを明確にできる

個人信用調査は相手が本当に信頼できる人かを、客観的な情報に基づいて判断できます。

ビジネスにおける取引や個人間の貸金、投資などでは、相手の信用が結果を大きく左右します。

表面的な印象や本人の説明だけを鵜呑みにしてしまうと、後にトラブルや損失を招く可能性が高いです。

とくに金銭や契約が絡む場面では、相手の経済状況や過去のトラブル歴を事前に把握することが重要です。

信用調査を活用すれば、相手の経歴や素行、社会的信用などを多角的に確認できるため、より正確な判断を下せます。

信用に関するトラブルは、金銭的被害だけでなく、時間の浪費や信頼関係の崩壊にもつながります。

大きな意思決定の前には、こうしたリスクを可視化する手段として、個人信用調査の活用が有効です。

個人の信用調査を早めに行うべき人の特徴

特徴の文字

個人の信用調査は大きなメリットがありますが、以下の特徴がある人にはとくにおすすめです。

  • 自分や子どもの結婚相手が信用できない
  • 貸金や投資など個人で大きな契約を結ぼうとしている
  • ビジネス上の取引を行っている

自分や子どもの結婚相手が信用できない

自分や子どもの結婚相手に対して「どこか信用できない」「言動に違和感がある」と感じたときは、個人信用調査を活用すべきです。

子どもの結婚に対して不安を抱いたまま関係を進めてしまうと、後からトラブルが発覚し、取り返しのつかない事態になる可能性もあります。

例えば、結婚後に「実は裏で暴力をふるう人だった」「大きな借金を抱えていた」などが発覚するケースも考えられます。

探偵による信用調査を依頼すれば、相手の素行や経歴、隠された問題の有無を客観的に確認可能です。

問題がなければ安心して結婚に進めますし、リスクがある場合は真実を子どもに伝え、結婚を取りやめるなど対策を立てられます。

貸金や投資など個人で大きな契約を結ぼうとしている

貸金や投資など、大きな契約を個人で結ぶ前には、相手の信頼性を客観的に確認しておくことが不可欠です。

相手の言葉や印象だけを頼りに判断してしまうと、後にトラブルや損失に発展するリスクが高まります。

とくに投資話では、相手の経歴や経済状況、過去のトラブル歴を把握しておくことが、冷静で合理的な判断につながります。

実際、信用調査によって詐欺的な背景が明らかになるケースも少なくありません。

探偵による個人信用調査を活用すれば、表面上では見えないリスクを事前に洗い出すことができ、安心して契約や取引を進められます。

大きな判断を下す前だからこそ、事実に基づいた確認が必要です。

ビジネス上の取引を行っている

ビジネスの取引においては、相手企業や担当者の経歴、実績が正確であることが信頼関係の基盤となります。

しかし、経歴に虚偽があったり、実績を過剰に盛っていたりするケースも存在し、そのまま取引を進めると、思わぬ損失や信用問題に発展する恐れがあります。

とくに新規取引先や個人事業主との契約の際には、相手の背景をしっかりと調べることが重要です。

探偵の個人信用調査を利用すれば、経歴の真偽や過去の取引実績、業界での評判などを客観的に把握できます。

大切なビジネスの未来を守るために、信用調査は欠かせないステップと言えるでしょう。

個人で信用調査は探偵に依頼するのがおすすめの理由

Why?の文字と虫眼鏡

個人の信用調査を行うなら、専門の探偵に依頼するのが最も確実です。ここでは、その理由を具体的に解説します。

  • プロの調査スキルで証拠の取得が可能
  • 違法な調査をする心配がない
  • 専門家と連携してもらえる

プロの調査スキルで証拠の取得が可能

探偵は専門的な技術と経験を持ち、対象者の動向を的確に把握して確実な証拠を収集することが可能です。

具体的には尾行や張り込み、聞き込みといった調査技術に長けており、対象者の行動や人間関係を証拠として記録する高度なスキルを持っています。

探偵によって得られた情報は、単なる噂や推測ではなく、写真・動画・証言などをもとにした客観的な証拠としてまとめられます。

報告書の形式も整理されており、必要があれば法的手続きに活用できるレベルの資料となるのが特徴です。

調査の正確性と証拠の信頼性を確保するには、やはりプロの技術が欠かせません。

確かな情報の裏付けがほしい場合は、探偵への依頼が現実的かつ有効な手段といえるでしょう。

違法な調査をする心配がない

探偵に信用調査を依頼することで、違法な捜査を行う心配がなくなります。

自分で信用調査を行う際、つい過剰な調査や違法な手段に手を染めてしまうリスクがあります。

例えば、盗聴や盗撮、住居侵入、SNSの非公開情報の不正取得などは法律違反となる可能性があり、発覚すれば刑事罰や民事訴訟の対象となるケースもあるでしょう。

一方で、探偵は「探偵業の業務の適正化に関する法律(探偵業法)」に基づき、適法かつ倫理的な調査手法を遵守しています。

合法的な範囲内で情報収集を行うため、後に法的なトラブルに発展するリスクを大幅に軽減できます。

違法調査は依頼者自身の社会的信用を損ねることになりかねません。

安心して信用調査を進めたいなら、探偵に依頼することが賢明です。

専門家と連携してもらえる

探偵事務所のなかには、調査だけでなく、弁護士や行政書士などの専門家と連携できるネットワークを備えているところも多いです。

そのため、調査で得た情報をそのまま法的対応へとつなげられるメリットがあります。

例えば、調査の過程で金銭トラブルや契約詐欺の疑いが生じた場合でも、探偵が収集した証拠をもとに弁護士へ相談することで、訴訟や示談などの対応をスムーズに進められます。

専門家と探偵の連携体制が整っていれば、調査から解決までをワンストップで進められるため、依頼者側の手間や不安を和らげることが可能です。

信用調査を調べて終わりにせず、実際の問題解決につなげられる点は大きな安心材料となるでしょう。

個人の信用調査を依頼する探偵の選び方

選び方の文字

個人の信用調査を探偵に依頼する際の選び方を解説します。

  • 探偵業届出証明書が出されている探偵を選ぶ
  • 自分や対象者の自宅に近い探偵に依頼する
  • 料金を明確に説明してくれるか確認する

探偵業届出証明書が出されている探偵を選ぶ

探偵に個人の信用調査を依頼する際、まず確認すべきは「探偵業届出証明書」が発行されているかです。

探偵業届出証明書は探偵業法に基づいて公安委員会に届出を行い、適正に営業許可を受けていることを示す重要な書類です。

届出のない業者は違法とされており、そうした業者に依頼すると、調査の信頼性が担保されず、思わぬトラブルに巻き込まれるおそれがあります。

信頼できる探偵社は、ホームページやパンフレットに必ず「探偵業届出証明書」の番号を明示しています。

依頼前にはこの情報を確認し、疑問があれば直接問い合わせるなどして、安心して依頼できる業者かを見極めましょう。

自分や対象者の自宅に近い探偵に依頼する

個人信用調査を依頼する際には、自分や調査対象者の自宅に近い探偵事務所を選ぶことがおすすめです。

距離が近いことで、調査にかかる交通費や宿泊費などの経費を抑えられ、結果として調査料金を節約できます。

とくに長期間の張り込みや継続的な調査が必要な場合、遠方の探偵に依頼すると交通費がかさみ、予想以上の費用負担になることもあります。

調査対象者が遠方に住んでいる場合でも、近年ではZoomや電話を使った打ち合わせに対応している探偵も増えています。

探偵がリモートに対応しているかも確認し、効率的かつ費用対効果の高い依頼先を選びましょう。

料金を明確に説明してくれるか確認する

探偵を選ぶ際は料金を明確に説明してくれることも重要です。

事前説明が不十分だと、調査開始後に予想外の追加費用が発生したり、成功報酬や報告書作成料が別途請求されたりするケースもあります。

当初の説明を大幅に超える金額が請求される可能性もあるため、調査費用だけでなく、交通費や宿泊費、成功報酬、報告書作成費用なども細かく確認しましょう。

信頼できる探偵は、依頼者の不安を払拭するために料金の詳細を丁寧に説明し、見積もりを明示してくれます。

追加費用の有無まできちんと説明してくれる探偵を選ぶことで、支払いに関するトラブルを避けられます。

迷ったときこそ信用調査を利用しよう

スマホを手にした女性

相手を完全に信じてよいのか迷ったときは、その不安を放置せず、事実を確認することが大切です。

信用調査は相手を疑うためではなく、安心して関係を築くための手段です。

探偵による調査を通じて客観的な情報を得られれば、感情に流されず冷静な判断ができます。

信頼できるかを見極めたいと感じた瞬間こそ、信用調査を検討すべきタイミングです。

執筆/監修者:山内 和也

2025年9月10日

探偵調査歴20年。国内外の潜入調査、信用に関する問題、迷惑行為、企業や個人生活での男女間のトラブルなど、多岐にわたる問題を解決してきました。豊富な経験と実績を基に、ウェブサイトの内容監修や執筆も行っています。